こんにちは!
rujiAです!
前回の日記にて、
"次回からは、上記測定機器を使用して、バッテリーMODの評価をしていきたいと思います。"
なぁ~んて言っていたワタクシですが、
ごめんなさい。w
今回は評価の記事ではございません。

評価自体は、順調に進んでおりまして、
現在データ取りまで終わった段階で、
この後、データをExcelでまとめてから、記事にしたいと思っています。
解析記事の第一弾として選んだのは、こちら。

私のVape人生初のVape MODである、
Kamry社? X6です。
(※ 何故"?"なのかについては、本編記事で紹介したいと思います。)
データとしても、なかなか面白い結果になっているのではないかな、と思います。
ちなみに、このX6についてきたV2アトマイザーで作成した"計測用改造アトマイザ"ですが、
高出力MODの計測途中に中で断線してしまったらしく、壊れてしまいました。
トップコイル系のアトマは510コネクタの部分が吸気穴も兼ねていて、
プラス極との接点面積が小さいので、そこに負荷がかかってしまったのかな?と思っています。
なので、現在は最近使用頻度が低くなっていた、直ドリアトマ、Tridentを改造して
計測用アトマにしたものを使っています。

写真ボケボケですね。。。
さて、今回の本題ですが、VAPECHKさんから、
買い物した品物が届いたので、紹介したいと思います。
購入したものは、下記の3つです。
・Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド
・RSST-C用交換コイル
・ステンレスロープ2.5mm

【Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド】

初めて買ってみるメーカーのリキッドになります。
実は、今回の買い物はRSST-Cだけあればよかったのですが、それだけ頼むのも、
送料がもったいない気がしたので、衝動買いしてみました。
本当はUncle Junk’s Genius Juice Monica's Eyes が欲しかったのですが、
売り切れだったので、適当に物色して目についたこちらを選択。
味の説明には、
甘い、豊かなタイ風アイスティー。夕食後に飲むと幸福です。
味はおいしい甘味飲料に驚くほど似ています。
なんて書いてあってなかなか期待できそうです。
ちなみに私は、コーヒー味系のリキッドが結構好きなんですが、
その手の味のリキッドは、コイルや綿が焦げるのがとても速い気がします。
ミント系のリキッドなら、供給さえたっぷりやっておけば、平気で2週間ほど
直ドリを使い続けられますが、コーヒー系は2日も吸えばもう
焦げ臭くて吸えなくなる気がします。
さて、こちらのお茶系?のリキッドはどうなんでしょうね。
そちらにも期待です。
【RSST-C用交換コイル】

今回の買い物のメイン、
RSST-CというGenesisアトマイザの交換用純正コイルです。
実は、コイル自体はリビルドに対応しているのですが、
実はワタクシ、一度リビルドに失敗してしまった苦い思い出が有ります。。。。
そこで、またこのアトマを使いたいなと思って、悩んだ末に買ってみました。
いや、失敗自体は、別になんとも思わないので、
またやってみようとは思っているのですが、
これを購入した理由としては、失敗をきっかけに、
気に入っていたこのRSST-Cをしばらく放置してしまったという背景に有ります。
Genesisのアトマイザ自体、直ドリのセットアップとは段違いで面倒くさい時間がかかるもので、
何だかんだと時間が取れなかったワタクシは、一度失敗してから再セットアップの時間が取れず、
かれこれ2週間ほど放置してしまいました。

そこで、また挑戦して失敗するかもしれないし、ひとまずRSST-Cを
私のVape前線に手っ取り早く復活させるべく、買った、というのが訳になります。
しかし、VAPECHKさん、とっても安いですね。。。。
ざっと海外のサイトを見ても、かなり底値の方だと思います。
1つあたり400円なら、リビルドする工数を考えれば、
買ったほうがはるかに経済的でしょうか!?
個人輸入するよりもお得ですね。
RSST-C自体、味を絶賛する人も多く、とっても良いアトマイザーなので、
是非オススメしたいアトマイザです。
ワタクシは、タンク型で、味もいいので、車で長距離移動するときなんかに、愛用しています。
次は、一緒に購入したステンレスロープでもう一度自前リビルドにチャレンジしてみようと思っています。
VAPE JAPAN TVさんでも、リビルドの動画紹介していたので、じっくり見ながらやります。w
次回は、なんとかMOD評価の記事を書きたいと思います。
rujiAです!
前回の日記にて、
"次回からは、上記測定機器を使用して、バッテリーMODの評価をしていきたいと思います。"
なぁ~んて言っていたワタクシですが、
ごめんなさい。w
今回は評価の記事ではございません。

評価自体は、順調に進んでおりまして、
現在データ取りまで終わった段階で、
この後、データをExcelでまとめてから、記事にしたいと思っています。
解析記事の第一弾として選んだのは、こちら。

私のVape人生初のVape MODである、
Kamry社? X6です。
(※ 何故"?"なのかについては、本編記事で紹介したいと思います。)
データとしても、なかなか面白い結果になっているのではないかな、と思います。
ちなみに、このX6についてきたV2アトマイザーで作成した"計測用改造アトマイザ"ですが、
高出力MODの計測途中に中で断線してしまったらしく、壊れてしまいました。
トップコイル系のアトマは510コネクタの部分が吸気穴も兼ねていて、
プラス極との接点面積が小さいので、そこに負荷がかかってしまったのかな?と思っています。
なので、現在は最近使用頻度が低くなっていた、直ドリアトマ、Tridentを改造して
計測用アトマにしたものを使っています。

写真ボケボケですね。。。
さて、今回の本題ですが、VAPECHKさんから、
買い物した品物が届いたので、紹介したいと思います。
購入したものは、下記の3つです。
・Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド
・RSST-C用交換コイル
・ステンレスロープ2.5mm

【Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド】

初めて買ってみるメーカーのリキッドになります。
実は、今回の買い物はRSST-Cだけあればよかったのですが、それだけ頼むのも、
送料がもったいない気がしたので、衝動買いしてみました。
本当はUncle Junk’s Genius Juice Monica's Eyes が欲しかったのですが、
売り切れだったので、適当に物色して目についたこちらを選択。
味の説明には、
甘い、豊かなタイ風アイスティー。夕食後に飲むと幸福です。
味はおいしい甘味飲料に驚くほど似ています。
なんて書いてあってなかなか期待できそうです。
ちなみに私は、コーヒー味系のリキッドが結構好きなんですが、
その手の味のリキッドは、コイルや綿が焦げるのがとても速い気がします。
ミント系のリキッドなら、供給さえたっぷりやっておけば、平気で2週間ほど
直ドリを使い続けられますが、コーヒー系は2日も吸えばもう
焦げ臭くて吸えなくなる気がします。
さて、こちらのお茶系?のリキッドはどうなんでしょうね。
そちらにも期待です。
【RSST-C用交換コイル】

今回の買い物のメイン、
RSST-CというGenesisアトマイザの交換用純正コイルです。
実は、コイル自体はリビルドに対応しているのですが、
実はワタクシ、一度リビルドに失敗してしまった苦い思い出が有ります。。。。
そこで、またこのアトマを使いたいなと思って、悩んだ末に買ってみました。
いや、失敗自体は、別になんとも思わないので、
またやってみようとは思っているのですが、
これを購入した理由としては、失敗をきっかけに、
気に入っていたこのRSST-Cをしばらく放置してしまったという背景に有ります。
Genesisのアトマイザ自体、直ドリのセットアップとは段違いで
何だかんだと時間が取れなかったワタクシは、一度失敗してから再セットアップの時間が取れず、
かれこれ2週間ほど放置してしまいました。

そこで、また挑戦して失敗するかもしれないし、ひとまずRSST-Cを
私のVape前線に手っ取り早く復活させるべく、買った、というのが訳になります。
しかし、VAPECHKさん、とっても安いですね。。。。
ざっと海外のサイトを見ても、かなり底値の方だと思います。
1つあたり400円なら、リビルドする工数を考えれば、
買ったほうがはるかに経済的でしょうか!?
個人輸入するよりもお得ですね。
RSST-C自体、味を絶賛する人も多く、とっても良いアトマイザーなので、
是非オススメしたいアトマイザです。
ワタクシは、タンク型で、味もいいので、車で長距離移動するときなんかに、愛用しています。
次は、一緒に購入したステンレスロープでもう一度自前リビルドにチャレンジしてみようと思っています。
VAPE JAPAN TVさんでも、リビルドの動画紹介していたので、じっくり見ながらやります。w
次回は、なんとかMOD評価の記事を書きたいと思います。
コメント