VAPE MOD研究所

電子タバコのMODの計測と評価…というニッチなジャンルの日記

カテゴリ: Other

こんにちは!rujiAです。

仕事が大変多忙で、
めっきりBlogを更新してませんでしたが、
生存しております!

忙しくてコイルをビルドする時間もあまりとれませんが、
もちろんVapeも毎日楽しんでおります。



最近お気に入りで使っているMODは、VaporSharkVapor Flask DNA40ですね。
DSC_1300

VaporShark公式で、$99という破格で投げ売りしていたので、
購入しました。

個人的には、このFlask型はMODの形で最も優れていると思います。
握りやすくて、手によく馴染む。
そしてバッテリー2本のパラレル接続なので、スタミナもバッチリです。
換えの電池を持ち歩く必要がありません。

iStickPicoなんかも使っていましたが、
私の運用では電池一本だと、ギリギリ1日持たない時があったのですが、
パラレルのMODなら、2日は持ちます。

そして、天井液晶。最高です!

「しかし今更DNA40かよ!」と言われちゃいそうですが、
これをカンタルのVWで運用しています。

個人的には、DNA60搭載のVapor Flaskに速く出てほしいのですが、
アメリカのVape熱終焉の感じだと、もうでないのかな~…

EScrivbeが使えるFlask(天井液晶)が欲しいっす!

アトマイザーは、RTAならWotofoのSerpent Altか、Serpent mini、
コイルも巻けないくらい忙しいときは、
Serpent SUBの1.2ohmのコイルを使ったりもします。 
(安くて美味い、Wotofoマンセー)

Serpent SUBのときは、NiのコイルでTCしたりもしますね。

rujiAは、VWのときは、28Gの線材で、1Ωくらいで組むことが多いので、
出力は20Wもあれば十分です。だから、上限40Wでも問題ないっす。

RDAならDesireのYuriを使うことが多いですね。
最近は、タミヤのピンバイスを使って、
カンタル28Gのツイストで組むことが多いです。

DSC_1299
 

最近ビルドをしながら考えているのは、こんなところ。

・テクニカルMODを使ってVW運用するなら、抵抗値は気にしなくていい。
・むしろ、電気的なことを考えれば、コイルの抵抗はなるべく高めにしたい。
・設定出力(W)は、”コイルとコットンの温度容量”+"アトマの冷却性能"で決まる。
 →アトマとビルドが決まれば、使えるVWのレンジは自ずと決まってしまう。
・コイルの温度容量は、コイル一個あたりに使っている金属の量で決まる。
・コットンも含めたときの温度容量は、コイルの温度容量に加えて、
 コイルの径とリキッドの供給具合できまる。
・温度容量小さい→立ち上がり速い / 温度量量大きい→立ち上がり遅い
・以上を考えると、細い線材で作った高抵抗のコイルは美味しくなる傾向がある。
・けど、立ち上がりを良くするために出力を上げると、
 線が切れちゃうので、なんらかの工夫が必要。(パラレルにするとか)
・コイル形状による味の濃さは、出力(W)の高さと
 コイルとコットンの接触面積で決まる。
 →コイルの冷却性能が高い様なエアフローのアトマだと味が濃くできる。
  →ボトムフローが味が濃く感じるのは、コイルの冷却性能が高いから。
・Serpent Altが美味いのは、ボトムフローに加えて、
 側面からも風を当てて冷却できるから。

ビルドをやっている方々の中には、皆当たり前の内容ばかりかもしれませんが、
当たり前のことを体系的に解説してくれているサイトがあまりないので、
その辺について、勘所を押さえた解説が出来るようになりたいな、
と思っています。

特に、
ビルドの真髄は、抵抗値や、設定出力(W)よりも、
温度容量と冷却性能とコットン接触面積のバランスなんだ!!
みたいな
ことを体系的に言いたいのですが、いまいちまだ纏まっていません。

(だれか、代わりに書いて教えてください。w)

この辺りの理解を深める事で、レベルの高いTC運用が出来るように
なるはずだ、と感じていますが、なかなかじっくり考える時間がないな~
ていうのが最近の私ですね。


個人的には、SSのTCに高い可能性を感じているのですが、
使いこなすためには、上記考察に決着をつけたいなと思っています。


そんなわけで、最近は一昔前の新製品、新技術の戦国時代も
落ち着いてしまったみたいなので、マッタリ考えながらビルドをしています。

考えて、決まった機材でじっくりビルドして楽しむのも、
Vapeの楽しい一面ですね。(お金かからないし。w)

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村 

こんにちは!rujiAです。

もう一昨日になりますが、浜松で、静岡電子煙草協同組合のオフ会やってきました!

00



詳細は、Telmitさんの作成した動画でどうぞ!



https://www.youtube.com/watch?v=5SesP_i_3qY


動画からも、楽しい雰囲気、伝わりましたよね?


今回は、静岡県外からも、
三重や愛知、神奈川などから皆さん駆けつけてくれました。

さらに、サプライズで、あの有名な方まで飛び込みで!

遠いところから、ありがとうございます!


今回は、私が幹事だったのですが、
私の至らぬ部分も多々あったと思うのですけれども、
皆さんから、

「すごくおもしろかったです!」


とか、 

「またここでやりましょう!」

とか、言ってもらえて、やってよかったなぁとしみじみ思いました。


惜しむべくは、私が、幹事ごととBuildに熱中してしまい、
記憶に残った会話が、離れ机での男の子トークの部分くらいということでしょうかw

もっと、こう、

Buildはこうするべきだ!

とか、

うまいリキッドってのは、こういう物だ!

とか、

Vapeの本質に迫るような、濃ゆ~いお話に混ざりたかったんですけどね。



次回は、もっと段取りをしっかりして、
私もだらだらして楽しみたいですね。w
今度、別地域のオフ会に出張してみようかしら。 


来ていただいたみなさん、またお会いしましょう!



GiveAway当選者発表! 

前回記事にて告知いたしました、
まちゅられのまちゅりさんとのコラボ企画!

当選者、決まりましたよ!
(まぁ、動画にその様子がのってましたが…)

一応説明させていただきますと、
抽選の方法は、まずTwitterのアプリのあたれらで、 
候補者を、21人に絞り込み。
(短い応募期間だったのに、たくさん応募していただいて、ありがとうございました!)

その後、オフの会場で、公正な方法で、21名の候補者から、1名に絞り込みました。

候補者は下記。
04


1 vapeハマリ中@あか (@sodechan)
2 ハシモト@○沼町 (@H0903Mot)
3 M!Z@首腰ヘルニアマン (@MiZ_CurryFV)
4 べにお@WGB 5/3 参戦 (@KATTUWGB8)
5 GAKU (@oganjin)
6 かめ@Kazyu (@_Kazuya_1994_)
7 ▷ᴍʏᴀɴ◁ (@muumuuawar)
8 tochitaka (@TakashiTochigi)
9 夢幻龍生主@vapeデビュー (@mugenryuga)
10 New_Crescent (@NewCrescent3)
11 まる子 (@shio_sio_shio)
12 愛煙家の朝食 (@vapebeginner)
13 Daybreak@ (@daybreak0508)
14 うどぅん@しいたけ (@m8Jy3wVexU6abZO)
15 Youre-B@Vape (@youre_b_vaper)
16 だい (@daisukeRC)
17 うまうまVAPE (@AmasariVape)
18 y.taq (@y_taq)
19 石 (@ishi_gk)
20 roku (@vapeuser)
21(0) 零識@奇行師 (@reisiki1)


 

そして、抽選の方法は…


ダーツ!


 あたった番号の人に、あたる!というシンプルな仕組みです。


矢を投げるのは、もちろんこの方!

01
 

まちゅりさんです!

念のため書いておきますが、まちゅりさんはAuthenticなダーツビギナーです。w



では、キュアハート先生、お願いします。


ま「キュアハートじゃない!キュアフローラだよ!!!」


あっ…!すいません!失礼しました!!


気を取り直して、お願いします!!



ま「うむ。

 舞え!花よ!

 プリキュア・フローラル・トルビヨン!!!!!」


02
 


あっ!あたった!


03
 


2のトリプル!!2番は…


おめでとうございます!


と、いうわけで、ハシモト@○沼町さんには、


SNOWWOLF75W(国内正規品)と、
まちゅりさんからの粗品を送らせていただきます!!

05

粗品のほうがでかいていうね…。w


ま「ごきげんよう。」




と、いうわけで、まちゅりさんの粗品の正体が気になる方は、
当たったハシモト@○沼町さんのTwitterタイムラインをチェックしてみてください。
本日送ったので、ハシモトさんの手元に届くのは、7月21日以降になると思います。





にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村 
 

こんにちは!rujiAです!

さて、先週土曜日、TwitterのVaperさんを中心に、
静岡のVaperでオフ会を行いました。

Z6Yn9V93


いわゆる電子烟草協同組合的には、爆煙会というのかな?
まぁ、みなさんしゃべりの方が盛り上がって、
爆煙のシーンはあまりなかったんですけれども…w


当日は、写真を撮るのも忘れて楽しんでしまいました。w
ですので、会場の雰囲気は、telmitさん作成の動画で、
感じていただければと思います。w


https://www.youtube.com/watch?v=ios-omqDi0Q


当日は、初めて会った方がほとんどだったのですけれども、
そこはVAPEという共通の趣味で集まった面子。

ぎこちないのは最初だけで、すぐに皆笑顔の
和やかな雰囲気になりました。

やっぱりオフ会ってすごくいいものですねぇ。

有り体に言ってしまえば、共通の趣味の人が集まって、
趣味の話をするだけ。Twitterと変わらない。

「このリキッド美味しいですよ!」

「そのMODちょうかっこいいですね!」

「こんなビルドしてみました。」

「あのアトマイザー気になってるんです。」

「最近、ビルドの勘所ってって◯◯◯なんじゃないか…と
 推測しているんですけれども、どう思います?」

とか、話題もそんな感じ。
やはりTwitterとあまり変わらない。
唯一の違いは、今正に目の前に相手がいる、ということだけ。

でも、それだけなのに、顔合わせていると、
普段のオンラインでのやり取りの何十倍も楽しい…!

心地よくて、それでいて刺激的な感覚。

リアルでのやり取りは、
時間や、空間、そして感情の共有によって、
オンラインとは、明らかに違う脳内麻薬の出方をします。

だから、皆で吸うVapeは何倍も旨い。(気がする。w)

 
ほんと、オフ会っていいもんですねぇ…!


と、浸っていたら、
また早く皆に会いたくなってしまいまして…


早速来月のオフ会を予定しております。w



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2016年7月 静岡Veperオフ会
静岡電子煙草協同組合 7月爆煙会(仮)

日時: 2016年7月16日 19:00~21:00

場所: 静岡県浜松市中区砂山町325-20 水谷ビル B1F 8feet 
食べログ
Google

会費:3000円 (飲み放題)

前回のオフ会にコレなかったよ!という方や、
静岡県外の方も是非どうぞ!
店長曰く、本気出せば80人でも座れるらしいので、
会場の心配は無用です。w
お誘い合わせの上、ぜひどうぞ!

下記サイトで事前に出欠表明してくれると、ありがたいです。
http://twipla.jp/events/206993

Twitterやってないよ!って人は、
本記事にコメントくれれば、いい感じにカウントしておきます!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


前回もそうだったんですけれども、
我々のオフ会は、大人によるゆる~い会って雰囲気なので、
「Vape吸ってるけど、そこまでコアじゃないし…」という人や、
何なら、「Vape持ってるけど、今吸ってない。」
みたいな人でも、問題なく楽しめると思います。


ぼっちが怖い?いやいや、私がさせませんよ!w


なんなら、「このアトマ買ったんだけど、ビルドできねぇっす」な人も、
この際、誰かに巻いてもらっちゃいましょうw



 てなわけで、今から来月が楽しみです!


■謝辞■
自作リキッドを提供していただいた、さもさん
リキッドの商品提供をしていただいた、メレーグマさん
本当にありがとうございました。

どれもおいしくて、最後は皆で取り合いになっていました。w
因みに、私はいちごRY4と柚子日記がお気に入りでした!

重ねて、お礼を申し上げさせて頂きます。
ありがとうございました!



にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村
 

こんにちは!
rujiAです!

前回の日記にて、


 "次回からは、上記測定機器を使用して、バッテリーMODの評価をしていきたいと思います。"


なぁ~んて言っていたワタクシですが、
ごめんなさい。w
今回は評価の記事ではございません。

01


評価自体は、順調に進んでおりまして、
現在データ取りまで終わった段階で、
この後、データをExcelでまとめてから、記事にしたいと思っています。


解析記事の第一弾として選んだのは、こちら。

02


私のVape人生初のVape MODである、
Kamry社?  X6です。
(※ 何故"?"なのかについては、本編記事で紹介したいと思います。)

データとしても、なかなか面白い結果になっているのではないかな、と思います。

ちなみに、このX6についてきたV2アトマイザーで作成した"計測用改造アトマイザ"ですが、
高出力MODの計測途中に中で断線してしまったらしく、壊れてしまいました。

トップコイル系のアトマは510コネクタの部分が吸気穴も兼ねていて、
プラス極との接点面積が小さいので、そこに負荷がかかってしまったのかな?と思っています。

なので、現在は最近使用頻度が低くなっていた、直ドリアトマ、Tridentを改造して
計測用アトマにしたものを使っています。

03

写真ボケボケですね。。。





さて、今回の本題ですが、VAPECHKさんから、
買い物した品物が届いたので、紹介したいと思います。

購入したものは、下記の3つです。
・Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド
・RSST-C用交換コイル
・ステンレスロープ2.5mm


04



Seduce Juice dharma ノンニコチンリキッド
05

初めて買ってみるメーカーのリキッドになります。
実は、今回の買い物はRSST-Cだけあればよかったのですが、それだけ頼むのも、
送料がもったいない気がしたので、衝動買いしてみました。
本当はUncle Junk’s Genius Juice Monica's Eyes が欲しかったのですが、
売り切れだったので、適当に物色して目についたこちらを選択。


味の説明には、

甘い、豊かなタイ風アイスティー。夕食後に飲むと幸福です。
味はおいしい甘味飲料に驚くほど似ています。


なんて書いてあってなかなか期待できそうです。

ちなみに私は、コーヒー味系のリキッドが結構好きなんですが、
その手の味のリキッドは、コイルや綿が焦げるのがとても速い気がします。
ミント系のリキッドなら、供給さえたっぷりやっておけば、平気で2週間ほど
直ドリを使い続けられますが、コーヒー系は2日も吸えばもう
焦げ臭くて吸えなくなる気がします。

さて、こちらのお茶系?のリキッドはどうなんでしょうね。
そちらにも期待です。


 【RSST-C用交換コイル
06

今回の買い物のメイン、
RSST-CというGenesisアトマイザの交換用純正コイルです。
実は、コイル自体はリビルドに対応しているのですが、
実はワタクシ、一度リビルドに失敗してしまった苦い思い出が有ります。。。。
そこで、またこのアトマを使いたいなと思って、悩んだ末に買ってみました。

いや、失敗自体は、別になんとも思わないので、
またやってみようとは思っているのですが、
これを購入した理由としては、失敗をきっかけに、
気に入っていたこのRSST-Cをしばらく放置してしまったという背景に有ります。

Genesisのアトマイザ自体、直ドリのセットアップとは段違いで面倒くさい時間がかかるもので、
何だかんだと時間が取れなかったワタクシは、一度失敗してから再セットアップの時間が取れず、
かれこれ2週間ほど放置してしまいました。

07


そこで、また挑戦して失敗するかもしれないし、ひとまずRSST-Cを
私のVape前線に手っ取り早く復活させるべく、買った、というのが訳になります。

しかし、VAPECHKさん、とっても安いですね。。。。
ざっと海外のサイトを見ても、かなり底値の方だと思います。
1つあたり400円なら、リビルドする工数を考えれば、
買ったほうがはるかに経済的でしょうか!?
個人輸入するよりもお得ですね。


RSST-C自体、味を絶賛する人も多く、とっても良いアトマイザーなので、
是非オススメしたいアトマイザです。
ワタクシは、タンク型で、味もいいので、車で長距離移動するときなんかに、愛用しています。


次は、一緒に購入したステンレスロープでもう一度自前リビルドにチャレンジしてみようと思っています。
VAPE JAPAN TVさんでも、リビルドの動画紹介していたので、じっくり見ながらやります。w





次回は、なんとかMOD評価の記事を書きたいと思います。
 

はじめましてこんにちは!
rujiAと申します! 

早速ですが、私、電子タバコが趣味です!
SANY00020
 メインで使っているのは、HANA MODZのDNA30と、
EleafのiStickになります。

 他にも何個か持っていますが、メインはこの2つです。


それぞれ、開発元が違いますが、液晶の表示の仕方や、
インターフェース(ボタンとか)は凄く似ています。

…じゃあ、中身…つまり、電子制御しているマイコンの制御方式なんか、
どうなんだろう????やっぱり似てる?それともぜんぜん違う?
と、最近考えるようになりました!

気になっては、眠れなくなる凝り性な私。

幸い、私は電子機器を触ったりする趣味もあるので、
テスターやオシロスコープなんかの解析に使えそうな機器は、
自前で大抵あります。

そこで!持っているMOD の出力を測定したら、面白いかな!
と考え、結果をちまちま、こちらのブログに書いていこうと思っています。


ご興味がありましたら、お時間のあるときにでも ぜひ、読んでみてください。

このページのトップヘ