こんにちは。今回は、Lambo社 A8のレビュー&Mod解析になります。
 DSC_0563
こちらはLamboの取り扱いを行っているFASHOW社より提供をうけました。
こんなニッチなジャンルのBlogに商品提供して頂いて、ありがとうございます…

私なりに、
精一杯しゃぶり尽くさせていただきます。 



まずは、普通のレビューからやらせていただきます。


【ケース外観】
最初の画像でも分かる通り、A8は専用ケースがついてきます。
これが、まぁまぁ大きいです。
比較に、BT50を並べてみます。
DSC_0564

おじさんが持ってそうな、サイドバックより少し小さいくらいのサイズだと思います。

【ケース中身】
DSC_0565
中身は、本体の他に、充電器と交換用コイルと、取扱説明書が入っています。

他にも、カードホルダー等が有ります。
使い方によっては、最低限のクレジットカードなんかを入れれば、
コレひとつでお出かけできますよ!っていう
コンセプトなのかどうかはわかりませんが、
電子タバコの使用用途を考えれば、
もう少し小さいサイズにしていただきたかったですね…
ただ、開閉のボタンマグネット等、パチっとはまるし、
ケースの質感は結構良いです。


【本体】
DSC_0566
かなり長さが有ります。
ですので、使っていてどこかに無くしてしまった!ということはなかなか無いでしょう。
持ち運びには若干難があるかもしれませんが、
握って吸う分には、悪くないサイズだと思います。

【アトマイザ】
抵抗値は、2.2[ohm]だったと思います。
センターピンから吸気するタイプだし、
V2アトマイザのような古いタイプだろう、と思っていましたが、
使っている部品はたしかにV2アトマイザっぽいですが、
一応ボトムコイル設計になっていて、
最近のクリアマイザーのトレンドは意識しているのかな、というかんじです。
DSC_0679
 
センターにも、LAMBOとレーザー刻印されていて、なかなか凝ったデザインです。


 【出力調整/5クリックロック】
 こちらのA8は、VVのMODとなっており、
ボタン入力により、出力を4段階に調整することができます。
三回クリックしてから、点滅中にクリックするたびに、
赤(3.2[V]) → オレンジ(3.7[V]) → 緑(4.2[V]) → 白(4.8[V]) →赤…
ときりかわります。

DSC_0687DSC_0688DSC_0689DSC_0691

4段階出力切り替え、3回クリックで出力調整モードとなることから分かる通り、
A8はX6とは異なる系統の制御基板であることがわかります。

また、ボタンを5回クリックすることで、ロックモード(電源オフ)
にすることもできます。
この辺りは、基本を抑えている感じですね。

ロックモード状態で、5回クリックすると、ロックから復帰します。

ロックモード突入 or 復帰時に、ボタンが各色に変化しながら
点滅する儀式のモードがあるのですが、LEDの発色が良いので、
なかなか綺麗です。w
(作ってる人も、ここ作った時は結構楽しかったんだろうな、と思いますw)


【試飲】

DSC_0684

Vape DudesのDr.VenkmanをチャージしてVapingしてみました。

ちなみに、チャージするときは、一般のクリアマイザーのように、
タンク部分を逆さまにしてチャージします。

DSC_0681


吸った感想は…

エアフローは、重めではあるものの、思っていたよりはそこそこ通ります。
TaifunGT初代なんかよりは軽いドローです。

煙の量も、V2アトマイザよりは良いとおもいます。
温度FB機種で、RDAにチャージしてから5~7回Vaipingした後の
ミスト量よりは、ボリュームが有ります。

一応、PCのモニターを狙撃できる程度の輪っかも作れました。
DSC_0685-2

味の方も、Venkmanの特徴である、"ポカリみたいな味"がちゃんとでています。
これなら、いくつかのリキッドに対して、ブラインドテストしても、
Venkmanを言い当てることが出来るくらいの味の再現度は有ると思います。


ただ、私の個体だけかもしれませんが、
しばらく吸っていると、ジュルってきました。
ボトムコイルの構造上、個体によっては、漏れが発生するかもしれません。

【レビュー総括】
中国製のオリジナルな電子タバコですが、
ケースしかり、見た目しかり、
企画している人たちの、"Non-cheapに作りたい!"という意思は伝わります。

ただ、正直な感想からいうと、
大きくて、持ち運びに難儀な点が、
使用用途を選ぶな、と思いました。

作り手のやる気は感じるので、今後の商品展開に期待したいと思います。


レビューとしては、以上になります。



…そして、ここからが当Blogのメインコンテンツになります。


[Mod Analysis]Lambo A8

DSC_0568

【出力解析】

まいどの解析セットで、出力波形を計測してみました。
DSC_0567

驚いたのが、このMOD,PWM制御ではありません。


【出力波形:赤】
アトマイザ抵抗:-[ohm](アトマイザオープン)
出力設定:3.2[V]
 00-00 0o red

X6の出力波形とくらべて貰えば一目瞭然ですが、
PWMの特徴である、矩形波の細かいON-OFF波形がありません。 

それどころか、一切の出力のよどみもなく、3.3[V]を一定で出力しています。

他の出力設定も同様で、安定した出力波形になっています。

【出力波形:オレンジ】
アトマイザ抵抗:-[ohm](アトマイザオープン)
出力設定:3.7[V]
00-01 0o orange

【出力波形:緑】
アトマイザ抵抗:-[ohm](アトマイザオープン)
出力設定:4.2[V]
00-02 0o green



バッテリーを昇圧していると思われる、4.8[V]設定ですら、
DNA系の制御基板の出力よりも安定した電圧
となっています。 

【出力波形:白】
アトマイザ抵抗:-[ohm](アトマイザオープン)
出力設定:4.8[V]
00-03 0o white
 

MODのサイズ的に、
「どうせ18650が中にはいってて、PWMで降圧してるだけなんだろ~な」
と高をくくっていましたが、いい意味で裏切られました。

しかも、狙いの電圧設定に対し、0.1[V]以内の高精度で出力しており、
正直rujiAはどういう手法で制御しているのかわかりません。w

【表:各出力設定におけるターゲット電圧と実出力】
01-00 出力誤差

出力誤差3[%]という驚きの結果に…w


ただ、あくまでVV機なので、アトマイザの抵抗値に応じて出力を
切り替えるような昨日はありません。

1.5[ohm]抵抗の実負荷を接続して通電すると、電圧降下がおきました。
【出力波形:白】
アトマイザ抵抗:1.5[ohm]
出力設定:4.8[V]
5or, white 電圧降下

そして、この抵抗値で、何度かチェーンして、バッテリーを虐めていると、
波形が崩れるモードが発生致しました。

【波形崩れ】
5or, white 波形崩れ

【波形崩れ:拡大】
3ms

 この波形だけ見ると、DC-DCコンバータの特徴に似ていますが、
やはり、私にはよくわかりません。
ので、A8がどうやって制御しているのか、なんとなく予想がついた方が
いらっしゃったら、是非教えて下さい。


【解析結果総評】
VV機としては、超優秀!だと思う。
ただし、アトマイザーは高抵抗が良いと思います。


以上です。



ところで、私も、今週末の埼玉のVapeイベントに行こうと思っています。
黒い、VF-cloneか、本記事にも登場した、青いBT50を持って行っていると
思いますので、もし見かけたら、お気軽にお声がけください♪
(私のHNは、"るじあ"と読みますので、そんな感じで読んでくれれば、振り返ります!)